劇団四季ライオンキング東京大阪チケット安いのは?おすすめの座席は?
劇団四季「ライオンキング」の評判
「ライオンキング」とは、
アフリカの大地を舞台に命をテーマにした
壮大なミュージカルで、
ニューヨークのブロードウェイから始まりました。
日本では現在劇団四季が
1998年から開幕し日本各地で公演を続け
公演回数は9000回を超えている人気ミュージカルです。
現在「ライオンキング」は東京の四季劇場「春」と
大阪の四季劇場で上演されていて、
チケットも完売の日が目立つほど大人気です。
<四季劇場・春> 東京都港区海岸1-10-48
アクセス方法:JR浜松町駅下車
<大阪四季劇場> 大阪市北区梅田2-2-22 ハービスPLAZA ENT 7階
アクセス方法:JR大阪駅・阪急梅田駅下車
公演時間とチケット代はいくら?安いチケットを入手する方法は?
「ライオンキング」はロングラン公演を行っているので、
いつでも行けると思いがちですが、
事前に公演時間とチケット代は調べておかないとですよね。
休演日は基本月曜日と火曜日です。
祝日にあたる場合は公演しています。
火曜日も公演している場合もあります。
水曜日が18:30開演、
木曜日・金曜日が13:30開演、
土曜日は13:00と17:30の2回公演、
日曜日・祝日は13:00開演が基本ですが、
変更の場合もありますので、
必ず公式サイトで確認してください。
<四季劇場・春>https://www.shiki.jp/stage_schedule/?aj=0&rid=0057&ggc=4002#201510
<大阪四季劇場>https://www.shiki.jp/stage_schedule/?aj=0&rid=0057&ggc=3254#201511
チケット代ですが、
東京大阪共通で、S席が9,800円、
A席8,000円、B席6,000円、
C席3,000円です。
昨今劇場でのチケット料金が高騰しているので、
1万円以下でミュージカルを観劇できるのは、
かなりお得です。
それでも、もう少し安いチケットを入手する方法はあるのでしょうか?
実は劇団四季には「四季の会」という
劇団を応援する会が存在しています。
会員になると、S席が8800円で購入できるので、
お得ですよね。
おすすめの座席ってあるの?
劇団四季ファンは何度も同じ作品を
観劇しているのですが、
そんなファンにはおすすめの座席があると思います。
舞台に近い方がよいように思われますが、
前の方ですと舞台全体を見ることができないのと
客席にキャストが下りてくるため、
できたらセンターブロック10列目あたりをおすすめいたします。
四季劇場は東京大阪ともにL列が10列目に当たります。
もちろん最前列で臨場感を味わうのも楽しいですが、
初めての観劇なら全体が見渡せる10列目より後ろ、
何度目かの観劇でしたら、前の方が楽しいかもしれません。
公式サイトでチケットの販売状況もすぐわかりますので、
チェックしてみてよい座席をゲットしてみてはいかがでしょうか?
参考URL
https://www.shiki.jp/applause/lionking/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません