錦織圭次はシティ・オープン2015出場予定!ドロー表と主な出場選手は?
現在ATPランキング5位の錦織圭選手
グランドスラム制覇を目指す、ウィンブルドン2015の結果は1回戦、シモネ・ボレリ(ATPランキング55位 イタリア)とフルセットの激闘の末3-2で勝利しました。
しかし、この試合のファイナルセットで左ふくらはぎ筋膜炎が再発し、結果、次の2回戦は棄権という苦渋の決断で終えました。
それでも、先を見据えた英断だと思います。
今シーズン、二回戦という早期敗退は今回のウィンブルドンが初めてです。
やはり、グラスコートの難しさを感じました。
しかし、グラスコートシーズン、4月に行われたバルセロナオープンでは二連覇していますし、グラスコートでのグランドスラム制覇も近いはず!来年以降に期待しましょう!!
非常に残念ですが、まだまだ続く2015シーズン、後の試合に響かぬよう、治療、休養をしていただき、残す最後のグランドスラム、全米オープンに焦点を合わせてもらいたいです。
次戦シティ・オープン2015日程と主な出場選手
2015/8/3本戦開幕9日まで
シティ・オープン2015(アメリカ・ワシントンDC ATP500)
全米オープンの前哨戦といわれる大会です。
錦織選手が得意とするハードコートに戻ってきました。
先日、出場予定選手が発表になりました。
注目は‥
・アンディ・マレー(ATPランキング3位 イギリス)
マレーは今年5月に行われたムトチュア マドリッド・オープン準決勝で敗れた選手です。
おそらく、第二シードでの出場なので決勝戦でリベンジして欲しいです。
・マリン・チリッチ(ATPランキング5位 クロアチア)
チリッチは昨年の全米オープン決勝で敗れた相手です。
対戦が決まったら全米での屈辱をはらしてほしいです。
・リシャール・ガスケ(ATPランキング20位 フランス)
ガスケは昨年の同大会で準々決勝でストレートで破れています。
先のウィンブルドン準々決勝でスタン・ワウリンカ(ATPランキング4位 スイス)を破り準決勝に進出し、現在好調な選手です。
全体的にビッグサーバー多い印象ですね。
しかし、安定したストロークとリーターンが武器の錦織圭、今シーズンはビッグサーバー相手でもリターンエースを決めてみせるという痺れるショットが多く見られるはずです。
そこら辺も注目してみたいですね。
ウィンブルドンから1ヶ月、完全復帰でのシティ・オープンになるのか、期待です。
ドロー表組み合わせトーナメントは?
まだ7月上旬なので勿論ドロー表の発表はまだですが、昨年は、大会3日前に発表になっています。
去年と同じだとすると7月31日の日本時間夜に発表されると思われます。
【気になるテレビ放送は】
8/3に本戦が開幕 BS朝日とスカパーGAORAで放送が予定されています。
ドロー表も未定ですので放送時間も現時点では未定です。
錦織圭選手の活躍でATP250・500・1000のテレビ中継が増えたのもうれしいですね。
今回のシティ・オープンが行われるワシントンとの時差は16時間(サマータイム期間)です。
(ATPランキングは2015/6/29現在のものです)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません