色紙寄せ書きのアイデアやデザイン色々!言葉選びは例文を参考に!
3月は別れの季節。
卒業や異動、退職する仲間のために
何か贈りたいと思ったら寄せ書き色紙が
おすすめです。
物を贈ると逆にお返しなど気を使わせて
しまうかもしれないからです。
気持ちを込めたメッセージなら
喜んで受け取ってくれるでしょう。
最近の色紙は凝ったデザインやアイデアの
色紙があり、相手のことを考えながら選ぶと
さらに素晴らしい寄せ書き色紙ができるでしょう。
特に親しくなかった人への寄せ書きが
回ってきたらどうする…?
そんな時は例文を参考にし、
自分の言葉を加えて寄せ書きしましょう。
色紙の寄せ書きアイデア、デザイン色々
寄せ書きも、単に色紙にメッセージを
書くだけでは物足りない?
今では色々なアイデアがありますね。
今ではインターネット上で無料で素敵な
デザインテンプレートが配布されていますので、
印刷して色紙に貼るだけでも素敵な
寄せ書きになります。
社会人は寄せ書きで色紙を回しても、
なかなかメッセージが集まりにくいですよね。
そのような時は、寄せ書き用のシールを配り、
幹部が回収して色紙にぺたり。
http://www.midori-store.net/pic-labo/prdct_img_33179.png
書く場所も配慮せずに書くことができるし、
メッセージをじっくり考えることもできるので、
メッセージを書く側にも好評です。
県外、海外に住んでいて直接会うのことが
難しい人は、メッセージをメールで送ってもらい、
プリントアウトしたメールを貼ることも。
あくまで手書きにこだわる場合は、
手書きのメッセージの写真をメールで送ってもらい、
プリントアウトして貼りましょう。
最近は色紙も様々なものがあり、大勢で寄せ書きできる
二つ折り式や大型色紙、サッカーボールやレコード型、
また切り取って立体的な形になるなどのユニークな
色紙がたくさんあります。
メッセージだけではなく、色紙やデザインを選ぶ段階で
送る人のことを考えてみると、さらに素敵な寄せ書き色紙になりますね。
http://p.twpl.jp/show/large/oY1Zh
寄せ書きはどんな言葉を送ればいいの?例文を一部ご紹介
会社や学校で寄せ書きを頼まれた時、
どんな言葉を書けばいいのか…
http://yuruyurukomomo.com/wp-content/uploads/2015/01/%E6%82%A9%E3%82%80-300×199.jpg
仲の良い相手の場合は難なく書けるとは思いますが、
同じクラスだった、部署だっただけの関係の場合は
悩みますよね。
「1年間お世話になりました。○○へ行っても頑張ってください」
ではいかにも義理感が漂っています。
また、会社の先輩や上司の場合はそれなりのマナーも必要です。
上司、先輩への寄せ書き例文
「入社時から温かいご指導を頂き、
○○課長のおかげで成長したと感じており、大変感謝しております」
「ご昇進心からお祝い申し上げます。
いつも気にかけて頂き、私も頑張ることができました。
私も○○さんに追いつくよう精進します」
http://rr.img.naver.jp/mig?src=http%3A%2F%2Fwww.ac.auone-net.jp%2F~nigao%2Fimg%2Fnigaoe-sikisi.jpg&twidth=200&theight=200&qlt=80&res_format=jpg&op=r
同僚への寄せ書き例文
「昇進おめでとうございます。
今後とも一層のご活躍を願っております」
「昇進おめでとう!体には気をつけてね。
根を詰め過ぎないように」
同僚、特に同期の方へは多少は
崩した言葉でも構いません。
その方との仲次第ですね。
ただ、他の方も目にするので、砕け過ぎや
誤解を招くような言葉は避けましょう。
「○○さんとバッテリー組めて楽しかったです。
△支店の草野球チームでも活躍することを願っています」
その方とある程度の交流がある場合は、
その時の思い出なども交えて書くと良いでしょう。
卒業する学生向けの例文
学生はマナーも社会人よりは緩めですが、
それでもある程度の礼儀は必要でしょう。
卒業する先輩に向けての寄せ書き例文
「卒業おめでとうございます!
○○先輩がいなくなるなんて寂しいですが、
○部は自分達に任せてください!」
「部室にはたまに顔出してくださいね」
同級生に向けての寄せ書き例文
「同窓会しようぜ!」
「たまには遊ぼうよ(メールアドレス、
ラインIDなど連絡先)」
「惹かぬ!媚びぬ!顧みぬ!」
「修学旅行楽しかったね。
いつかみんなで旅行行こうよ!」
不快にさせる言葉はもちろんNGですが、
自由に想いを伝えましょう。
これらの例文は一例です。
例文を参考にして、自分の言葉でしっかりと
メッセージを伝えましょう。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません