立命館宇治里井監督の実家はパン屋!場所はどこで名前は?
夏の甲子園2019に京都代表として出場する
立命館宇治の野球部監督である
里井祥吾監督の実家はパン屋さんだそうです。
パン屋の仕事を終えてから野球部の練習に行くそうですが
京都市内?立命館宇治から近い場所なのでしょうか?
どこにあるのか調べてみましょう。
ネットで調べるといろいろ情報がでてきるのですが
京都市内である
複数のお店がある
老舗である
JR西大路駅付近のパン屋
Facebookなどの情報も含め
里井監督実家のパン屋さんはここ!
こちらのパン屋さんですね。
Brother Bakery 西大路本店
https://retty.me/area/PRE26/ARE111/SUB11103/100000958290/
里井監督曰く
「パン作りは時間がかかる作業。発酵とか焼く時間とか、
状況を見ながら『待つ』作業が必要で、
それが野球を教える、育てる中の『待つ』ということで。
共通点があるかと言われたらそれかなと」
里井監督経歴
1983年京都市生まれ
鳥羽高校の内野手として春夏甲子園に3回出場
2006年に立命館宇治のコーチに就任
センバツ大会に2回出場
2015年から監督に就任。
守り勝つ野球が信条。
甲子園初勝利を目指す。
早朝から実家のパン屋でパンを焼き
それから野球部の指導に赴く。
誉の監督は電気屋さんでしたし
必ずしも学校の先生が監督とは限らないのですね。
誉と立命館宇治はトーナメントの山が違うので
ベスト8以上にならないと対決はありません。
電気屋さん対パン屋さんもみたい気がしますね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません